素晴らしいファミリーカー、「ちょうどいいホンダ・フリード」。車のド素人こぐまが、ホンダ・フリードの魅力を語りつくす!

遊ぶこと

こんにちは、こぐまです。

1人1台の車社会の田舎に住んでいるので、我が家には車が2台あります。

 

こぐまが乗っているのは、ホンダのフリードです。

車に関しては全くの無知なので、

5人家族が乗れる、ベビーカーも乗せられることを条件に、

運転のしやすさ、予算を考えて、ホンダのフリードを購入しました。

 

燃費とか、車高がどうとか、専門的なことは全くわかりません。

 

そんなこぐまですが、フリードが大好きでたまりません!

車のド素人が、ただ“感覚だけで”フリードの魅力を語りますよー。

 

フリードを購入しようか迷っていて、調べてもよくわからなくなってきた方へ、

あるがままの素人の感想を知ることで、

シンプルに、単純なイメージができるといいなと思います。

 

では、いきましょう!

 

 

スポンサードリンク

ホンダのフリードのここが好き!4選!

子連れには必須のスライドドア

子どもはドアを勢いよく開けることがあるので、隣の車にぶつけることも。。。

実は、こぐま子どもも、隣の車にぶつけたことがあります。

勢いよくではなかったのですが、

傷をつけていないか、車に誰か乗っていないか、ヒヤヒヤしました・・・!

スライドドアならそういう心配がなくて安心です。

 

 

スライドドアだと、開口が大きいので、

子どもを抱っこして乗り降りさせたり、子ども自身が乗り降りするのも、簡単です。

子どもって車に乗ると寝てしまうことが多いのですが、

寝たままの子どもを抱っこしておろすのに、開口が広いと本当に楽なんですよね。

 

開口が大きいと、大きい荷物も乗せやすいです。

例えば、外遊び用のボール、保育園で使う昼寝布団、買いだめした荷物、

家族旅行で使うスーツケースなんかも、トランクではなく後部座席の足元に置いてます。

 

子どもを3人乗せるなら必須の、3列シート

こぐま家では、

3人とも子ども用シート(チャイルドシート、ジュニアシート)を使用しています。

車に乗れる人数が5人であっても、2列シートだと子ども用シートが3つ付けられません。

 

大人が3人乗る分には問題ないのかもしれませんが、

子ども用シートは大人よりも幅があるので、

2列目には子ども用シートを2つしか付けられないし、

その間に大人が座るのも狭くて無理です。

 

なので、必然的に3列目が必要となってきます。

フリードはコンパクトであっても、3列目があるという素晴らしいデザインなんですよね。

 

3列目を使うためには必須の、キャプテンシート

子ども3人を乗せるのに必須な3列目ですが、

3列目への行き来が簡単でないと意味がありません。

2列目がベンチシートだと、

3列目に行くためには2列目を倒す、あるいは前にスライドさせないといけません。

が、毎回そんなことをするのは面倒すぎます。

 

そもそも子ども用シートをつけた状態の2列目を前にスライドさせて、

わずかなスペースから3列目にいけるのか?

もしかして、毎回子ども用シートを外さないといけないのか?

もうベンチシートなんて無理でしょ!!ってわけです。

 

フリードは、ベンチシートとキャプテンシートがあります。

子どもがいて、3列目を使いたいのであれば、絶対にキャプテンシートです。

 

ファミリーカーでも離合がしやすい

いきなり車外の話ですが、フリードは小回りが効いて運転がしやすいです。

こぐま家の周りは民家が多くて、狭い道もあり、車の往来もあります。

ヴォクシーなど大きな車では、かなり運転がしづらく、離合できる場所も限られるため、

「相手に動いてもらったり、結構手前の空いたスペースでひたすら離合を待つ」、

という事態になったりしています。

 

家に帰る度、家を出る度に、そんな狭い思いをするのはストレスです。

フリードだと大きな難はなく離合ができているので、

「本当にちょうどいいな!」と思っています

 

 

フリードが大好きなこぐまでも、これだけは不満なこと

3列目がしょぼい

散々フリードの3列目をべた褒めしておいて、コイツ何言ってんの、って感じですが。

待って待って、ちょっと聞いてください。

 

子どもを乗せるのに3列目は必須ですし、

3列目が“ある”ということは確かに素晴らしいのですが、

そのクオリティに関しては、やはり大きい車には敵いません。

 

トランクにベビーカーを乗せているという事情も大いにあるのですが、

3列目を後ろにスライドできないので、狭くて座ると足を伸ばせないし、

角度もほぼ直角でゆっくり休める姿勢ではありません。

なので、3列目に座るのは主に小柄なこぐまや、こぐま母になります。

こぐま旦那も小柄な方なので、座ろうと思えば何とか座れます。

 

でも、それでもですね。

 

シエンタよりはマシ

なんです。

ホンダのフリードとよく比較される、トヨタのシエンタですが、

同じような作りで、こちらも3列目があります。

専門家が見ると違う部分は多々あるのでしょうが、

ド素人が見ると「同じような作り」です。

 

フリードを購入する前に、フリードとシエンタで迷っていた時期があったのですが、

シエンタの3列目を見たときにビックリしました。

大型バスの、通路に座ることができる、予備のシートのような形で、

座面がぺらっぺらだったのです。

 

これはいくらなんでも、、長時間は座れないし、

むしろ3列目無くてもいいんじゃないか・・・

と本気で思いました。

「これが座席なんですか?」と本気で店員に聞いちゃってました。

 

それを見たあとに、フリードの3列目を見たときには、

「3列目ってやっぱりすごい、ほしい!」と思いました。

いたって普通の座席で、大きいファミリーカーに比べるとしょぼいのですが、

シエンタを見た後にフリードの3列目を見ると、「すごい!」と感動モノでした。

 

 

今の車を乗り換えるとしたら?

こぐま旦那が車大好きなので、

車検の時期になると、世間話として「次車を買うなら、何を買う?」という話が出ます。

まぁ適当に話すわけですが、考えてみると・・・

やっぱりフリード!

こぐまは、やっぱりフリードを推します!

上に書いてきたフリードの素晴らしい点を越える車が、無いのです。

こぐま旦那がこの話題をふってくる度に、こぐまは「次もフリードだよ」と答えています。

それが無理なら・・・ステップワゴン、タント

車の妄想、世間話が好きなこぐま旦那。

大きいファミリーカーにも憧れている旦那。

こぐま的にはフリード一択なのですが、

「フリード以外なら?」という質問にも、こぐまは一応考えてあげますw

 

大きいファミリーカーに乗りたい!というのであれば、

維持費を考えてステップワゴンを推します。

ステップワゴンだとスムーズに離合できる自信がないので、

こぐま旦那に乗ってもらいます。

こぐまはタントに乗ります。軽自動車の中では、タントが一番好きです。

広いですし、申し分なしです。

こぐま旦那なしで、子どもを連れて出かけるときは、

4人乗りの軽自動車で十分ですからね。

家族で出かけるときは、ステップワゴンに乗れば良いわけです。

 

フリード以外となるとこのパターンになるのですが、

こうなると車を2台買い換えないといけないので、もう全く現実的ではないです。

だから、やっぱり次買い換えるとしても、ホンダのフリードを強く推します!

 

 

スポンサードリンク

まとめ:ちょうどいいホンダ・フリード

ホンダ・フリードの魅力、伝わったでしょうか?

車に関してはド素人なので、完全に“感覚だけ”で魅力を語ってみました。

大きすぎず、小さすぎない「ちょうどいいホンダ・フリード」。

ファミリーカーの購入を考えているのなら、絶対に検討すべき車ですよ。

こぐま家は次もフリードにする予定ですが、

まだまだ今のフリードを乗り潰していこうと思います。

スポンサードリンク

コメント