今回も、3児のママがぜひおすすめしたい、便利な育児グッズ!
第2弾です!
それは、、、、
産後ホームヘルプサービス事業!!!
厳密にはグッズではなくサービスですがw
すごくおすすめです!
産後ヘルパーさんが自宅に来てくれて、
育児や家事を格安でしてくれるサービスです。
費用対効果、コスパが半端ないって!というおはなし。
産後ホームヘルプサービス事業って?
産後の体調不良や多胎出産で、家事や育児を行うことが困難な家庭に、
ホームヘルパーを派遣して、
母親や乳児の身の回りの世話や育児を支援してくれるサービスです。
自治体によって、期間や金額など違いがあります。
私の住む自治体の決まりと、私の利用状況はこちら。
〇利用期間:産後半年まで。
→産後半年までしっかり利用しました!
〇利用できる日:原則毎日。年末年始は除く。
→実際は、契約するサービス事業者が対応できる日になります。
土曜日は対応していないところもあります。
我が家は隔週月曜日に来てもらいました。
来てくれるヘルパーさんの事情によっては、別日にしたこともありました。
同じ人が来てくれる方が安心だし、いろいろ説明しなくていいので、
ずっと同じ人にお願いしていました。
〇利用時間帯:原則8時から18時。
→10時から12時でお願いしました。
朝から保育園に上の子たちを預けて、ちょっと落ち着いたら10時になります。
12時前にやることがなくなったヘルパーさんが時間を持て余していたら、
赤ちゃんの面倒をお願いして、私は昼ごはんを食べたりしました。
〇利用時間:1回2時間以内。延長は1時間以内まで可能。
1日に複数回の利用も可能。
→毎回2時間の利用でした。
主に水周りの掃除をお願いしていたので、
1時間よりは2時間のほうが出来ることが多いですよね。
ハイターでつけている間にトイレ掃除、とか。
1日に何回も来てもらわなくて大丈夫です。
こっちの休まる暇(寝る暇)がないので。
〇利用できる回数:20回まで。
→マックス利用するつもりでしたが、結局12回でした。
内訳は2回/月、半年です。
〇利用料金:1回2時間以内1,200円。延長した場合は、延長料金1時間600円。
→毎回2時間、月2回だったので、毎月2,400円の支払いでした。
半年間水周りの掃除をしなくて済んだので、とても安い!!
産後ホームヘルプサービス事業との出会い
もともと産科病棟で働いていたので、こういった事業があることは知っていました。
むしろママたちに説明もしていました。
「使ったことありますよー」という人も、ちらほらいました。
でも大体は「ふーん」っていうママがほとんどでした。
私がもっとこのサービスの便利さを知っていたら、
ママたちに説明ではなく“おすすめ”して、
ママたちの力になれてたんじゃないかなー
と、ちょっと反省です。
で、私が使ったのは、、、
2人目のときでした。
どうして1人目のときに使わなかったかというと、単純に貧乏だったからですw
本当に、食費を削って、毎週残高を確認して。。。
産後すぐは外出できないので、
インターネットバンキングから毎週残高を確認していました。
月に2,3千円自分のために使うくらいなら、
私が家事をがんばればいいじゃないか、そう思っていました。
今ならそんな自分に言ってやりたい。
産後ホームヘルパーサービスってコスパ最強だよ!!
月2千円がきつければ、、、
1,200円(月1回)だけでもいいから、利用すべき!
その方が、気持ちも楽になるから!!
2人目のときは、
育休中も職場でバイトをしていたこともあり(手当ての範囲で!)、
1人目のときよりはまだ経済的に余裕がありました。
あと、上の子がいて全然家事ができないというのもあり、利用していました。
使ってみてどうだったか
何度もいいますが、そのコスパの高さに感動!!!
1人目のときに使ってなかったことを後悔しました。
といっても、始めるときは半信半疑だったので、
使い始めたのは結局産後2ヶ月経ってから。
なので、産後2ヶ月~半年までの間で、月2回、4ヶ月でした。
上の子の赤ちゃん返りがひどくて、精神的に参ってたのもあって、
産後ホームヘルプサービスを思いつかなかったんですねー。
今思うと、産後すぐから始めればよかったし。
産後2ヶ月からの利用だったら、月3回とか、毎週来てもらえれば良かったーー。
今回3人目の場合は、
産後すぐから使えるように、生まれる前に登録は済ませました。
前回と同じ事業者さん、同じヘルパーさんが来られることになったので、
契約や顔あわせて一日予定を合わせる必要もありませんでした。
あ、契約、顔合わせっていっても、本当に書類をちょろっと書くのと。
サービスではどういったことをやってほしい、という打ち合わせ程度です。
うちだったら水周りの掃除をお願いしていたので、
水周りを見てもらって、洗剤はこれがありますのでーといった感じです。
基本的に洗剤や、食事を依頼するときは食材はママが調達します。
ヘルパーさんはそれを使います。
今回お世話になったヘルパーさんは、うちの洗剤も使ってましたが、
持参の洗剤の方が使い勝手がいいらしく、自前の洗剤をだいたい使用されてました。
で、なんだっけ。
そうそう、産後すぐ使えるようにですね。
産前に登録したのと、出産の入院中に、生まれたことを報告して、
来てもらえる日の予約までとりました!
これでもう退院したら、そのヘルパーさんが来るのを待つだけw
ちなみに今回の出産では2000ml出血をしまして・・・。
これ以上出血したら、輸血ができる大きい病院へ搬送!絶対安静!
という状況でした。
当然貧血もひどくて。。授乳以外はずーーっと横になって休んでいました。
幸いそれ以上出血しなかったので、予定通り産後4日目に退院したのですが。
頭痛は酷いし、測ると血圧も高いし、顔色も悪いし、母乳の出も悪いし。。。
という状態でした。
なので、ヘルパーさんが来る日が、本当に待ち遠しかった・・・!
できれば産後1ヶ月の間は、
毎週ヘルパーさんに来てもらえたら良かったかなーと思いつつ。
でも、いつも頼んでるのが水周りの掃除なので、
やっぱり隔週で来てもらう形をとりました。
育児に慣れていても、誰かのサポートがあるとものすごく楽です。
妊娠中の友達や同僚には、ものすごくおすすめしています!
こんなママに、おすすめしたい!
女性なら、産んだら育児ができて、その中で家事をしている人もいるんだから、
自分もできるはずって思ってませんか?
男性の方、待望の赤ちゃんが奥さんと一緒に帰ってきて、
嬉しくて幸せ~、とだけ思ってませんか?
社会人1年目、みたいに、ママパパ1年目です。
右往左往しながらの育児です。
2人目のママなら、複数っ子のママ1年目です。
1人目のときとは違う問題が山ほど出てきます。
基本的に、自分のことが満たされてなければ、他人の世話なんてできません。
たとえば、寝たい、食べたい、休みたい、、、
そういったことが、産後はできません。
少なくとも自分のペースでは全くできません。
はっきりいって、仕事のほうが楽です。
もしヘルパーさんがいてくれたら、、、
赤ちゃんを見ていてほしい、自分は寝ときます。でもいいです。
沐浴も頼んじゃいましょう!
自分は衣替えをします。写真の整理をします、もOK。
いつも後回しにしちゃっている上の子と、目いっぱい遊びます、もOK。
料理好きな人なら、自分が料理をする間、赤ちゃんを見ていてほしい。もOKです。
赤ちゃんは見なくていいので、ひたすら手の行き届かない家事をしてほしい。
私はこれでした。
水周りの掃除だけじゃなくて、IHコンロややかんをピカピカに磨いてくれました。
エアコンや換気扇のフィルター掃除もお願いしちゃいましたw
いつまでもヘルパーさんに来てもらうわけにはいきませんが、
産後すぐの辛い時期くらい、ヘルパーさんに頼ってもいいじゃないか!
産後ホームヘルプサービス事業をおすすめしたい人は、こんな人!
・とにかく育児が不安だと思っている人。
・何が不安かよくわからなくて、漠然と育児に不安がある人。
・ワンオペ状態で全然休めていない人。
・後回しにしている上の子と、しっかり向き合う時間を作りたい人。
・全然自分の時間がなくて、不自由さを感じている人。
・究極、家事育児を楽にしたい人!!
こんなママたちに、おすすめですよーーー!
ていうか、これに当てはまらない人っているんだろか???
まずは自分の住んでる自治体の産後サービスを確認しましょう!