トイトレ用の防水シーツが、トイトレ以外にも使えて、こんなに便利って知ってますか?

育児おすすめグッズ・サービス

こんにちは、こぐまです。

 

今長男はトイトレ完了済み、次男はトイトレ中、三男はがっつりオムツです。

長男のトイトレ時に購入した防水シーツが、本当に万能でおすすめだったので、

今回はそれを紹介したいと思います。

 

トイトレの汚れ悩み以外にも、こんなことにも使えた!というのを紹介しますよー。

 

スポンサードリンク

トイトレの悩み

トイトレを始めるとき、

なんといってもおしっこ、うんち漏れで部屋が汚れるのが嫌でした。

ソファ、布団や毛布。。。

洗うのも大変だし、洗ったところでちゃんと綺麗になるのか、乾くのか・・?

それが嫌で、トイトレに一歩踏み込めないでいました。

 

実際汚れてしまうと、本人を綺麗にする+汚れたものを綺麗にしないといけない、

というイライラが募り、、子どもの失敗を怒ってしまうこともありました。

でも、本人も失敗したくてした訳じゃないし、

怒って出来るようになることでもないですよね。

 

せめて被害が最小限に抑えられれば、、とお助けグッズを探して購入したのが、

アイリスオーヤマの防水シーツでした。

 

 

口コミを参考に、防水シーツを購入してみた

実際購入したのは、こちら。


防水シーツ 介護シーツ シングル 30枚 FYL-30 おねしょシーツ 使い捨て 汚れ防止シーツ 防水シート 介護用品 失禁 粗相 アイリスオーヤマ

西松屋など店舗に行っても、使い捨ての防水シーツってあんまりないんですよね。

洗濯できるおねしょシーツはあるんですけど、

結局洗濯したら乾燥させないといけないから、

気にせず“使い捨て”できるというのが大事でした。

ネットで探したところ、数枚であれば送料がかかる分そんなに割安でもなくって。

30枚も要らないだろーとは思いましたが、1枚あたり46.3円と安く、

「いろんなところで使えて便利です」という口コミを見て、購入しました。

 

“いろんなところ”というのが、なんだろう?とは思いましたが、、

そのあと“いろんなところ”に何度も感動することになります!

 

 

トイトレ用として使えたケース

それでは、まず本来の目的である、トイトレ用として使えたケースです。

 

リビングのソファー

最初に、リビングのソファに防水シーツを敷き、その上からソファーカバーをしました。

防水シーツをテープで貼り付けるだけでは、どうしてもずれてしまうので、

上からカバーをするのが必須です。

カーブのところや、防水シーツの大きさが足りない部分は、

防水シーツで覆えなかったのですが、それにしても9割程度は覆えたので満足です。

覆えなかったサイズに合わせて防水シーツを切ることも考えましたが、

「手軽さ」「簡単さ」を考えて、切らずにそのまま使うこととしました。

 

おしっこ汚れはもちろん、子どもが飲んでいた牛乳がこぼれたときも、

ソファを守ってくれました。

トイトレしていなくても、自分でコップを持ちたがり、まだまだこぼす頃には、

あると便利だと思います。

 

寝室の布団

寝室の布団下には、もともとおねしょシーツを敷いてはいますが、

汚れたときの洗濯が面倒でした。

おねしょシーツは敷いた上で、

子どもがよく寝転んでいるところに、防水シーツを敷きました。

おねしょがあったとしても、おねしょシーツは洗わずに、

防水シーツを交換するだけで済んだときもありました。

 

うちは、布団2枚をつなげて寝ていて、それぞれにおねしょシーツを敷いています。

その2枚の布団間に、どうしてもおねしょシーツの隙間ができます。

その隙間におねしょをされると、布団2枚が汚れて、

布団2枚を干さないといけないので、とても大変でした。

その隙間を埋めるようにして防水シーツを敷くと、

おねしょ被害は防水シーツだけで済みます。

布団自体の被害がないことも、とても大きなメリットでした。

 

チャイルドシート

意外と使えたのが、チャイルドシートです。

保育園の帰りなど、トレーニングパンツのまま車に乗るとき、

チャイルドシートが汚れることがありました。

そのときは、チャイルドシートに敷いている座席カバーが汚れただけで済んだのですが。

 

今後おしっこの量が増えてくるとヤバイと思い、

チャイルドシートにも防水シーツを敷きました。

実際外出時はオムツを履いているがほとんどでしたが、

10日に1回ほどは防水シーツに助けられました。

頻度は低いものの、大惨事を防げたので、大満足しています。

 

チャイルドシートが本当に汚れてしまったら、どうやって洗うの?

乾くまでの間はどうするの?って感じで途方に暮れてたと思います。

 

 

トイトレ以外で使えたケース

下の子妊娠中の臨月

臨月のときは、いつ産気づいてもおかしくありません。

陣痛はもちろん、いつどこで破水してもおかしくない。

実際破水してしまうと、まさにその時に周りにあるものは汚してしまうと思いますが、

病院へ向かうまでの自家用車内、タクシー内であったり、

車やタクシーを待つ間横になっておく間に防水シーツを腰の下に敷いておくことで、

それ以上羊水で汚れることは防げます。

 

結局こぐまの場合は、病院外で破水することはありませんでしたが、

それでも外出時は防水シーツを持ち歩いたり、車内に1枚は置いておきました。

破水しても大丈夫!(汚さない)という安心感はありましたね。

 

もちろん質も良いですし、畳んだ状態ではかさばらないので、

臨月を迎える友達に1枚あげたこともあります。

 

子どもが嘔吐下痢症のとき

家族の間で嘔吐下痢症が流行ったとき、大人はトイレや袋で吐けるからいいのですが、

子どもは吐き気がでたらその場で吐いていました。

フローリングであればまだ良いのですが、

寝室で吐かれると、シーツや布団などが汚染しました。

 

それが数日続き、洗濯もなかなか大変だったので、

シーツとおねしょシーツの間に、防水シーツを敷き詰めました。

これでおねしょシーツが汚れることはないので、洗うのはシーツだけで済み、

洗濯がかなり楽になりました。

布団や枕が汚れないように、防水シーツを切って覆ったりもしていました。

 

30枚入りの防水シーツで、まだいっぱい残っていたので、

ここぞとばかりに敷き詰めました!

本当に防水シーツを買っていて良かったな、と思いました。

 

 

スポンサードリンク

まとめ

汚れたら捨てることの出来る防水シーツは、本当におすすめです。

しかもこぐまが購入した30枚入りは、なかなか使い切れない量なので、

思う存分いろんなところに敷くことができます。

使うことがあれば(何かで汚れるようなことがあれば)、被害が最小限で済んでラッキー。

使わずにすめば(汚れることがなければ)、もっとラッキー。

 

購入して1年、まだ半分以上残っています。

三男のトイトレが終わってもきっと残っていると思います。

子ども全員が、嘔吐やら何かで汚すことがなくなるまでは、

もったいぶらずに使っていこうと思います。

 

トイトレ以外にも活躍するので、迷っているなら、早めの購入がおすすめですよー!

スポンサードリンク

コメント